AUTHOR

浅野 友行

  • 3月 7, 2022

【光造形3Dプリンター徹底ガイド】基礎から人気メーカーまで総まとめ

IT調査会社IDCJapanが公表した「国内3Dプリンタ市場支出額予測」では、2021年以降に3Dプリンター市場が大きく成長に転じることが示されています。 新型コロナウイルスによる緊急事態に対応し、3Dプリンターを活用したフェイスシールドやマスク製造事例が多数見られたことから、3Dプリンターの適用範 […]

  • 3月 3, 2022

IoTセキュリティの課題と具体的な対策を徹底解説!

IoTの普及であらゆるモノがネットワークで繋がるようになりました。IoTは先進的な仕組みである反面、様々なリスクがメディアで取り上げられています。その中でもシステムの誤作動や情報漏えいなどを防ぐための「IoTのセキュリティ」は、IoTを活用する全てのビジネスパーソンが理解しておくべきテーマです。 し […]

  • 3月 1, 2022

IoTの国内市場規模はRFIDの普及で10兆円を突破するか?

「第4次産業革命」とも呼ばれるIoTを活用した産業分野のデジタル化が、日本のみならず世界各国で急速に進んでいます。 国内の工場では「スマートファクトリー」を進める企業が増えており、特に製造業や物流業に携わる方であれば、「デジタル化を進める上で、今後のIoTの市場動向を抑えておきたい」と考えていらっし […]

  • 2月 21, 2022

【製造業向け】おすすめの業務用3Dプリンター7選と選び方を徹底解説!

新型コロナウイルス対策として、世界中で様々なマスクが使われています。 特に感染予防の効果が高いとされる「フェイス・シールド」は多くの医療機関で利用されており、イギリスでは「3Dプリンターを所持している1,400人が、フェイス・シールドの開発に着手した」と報道され、話題になりました。 参考資料:イギリ […]

  • 2月 18, 2022

RFIDプリンターって必要?不要?現場へのRFID導入に向けて

企業の現場業務の改善に取り組んでいる方であれば、RFIDを使ったソリューションをご検討されているかもしれません。 本記事では、「RFIDの導入を検討しているけれども、どのような機器が必要なのだろうか?」、「RFIDプリンターと聞くけれど、自社の現場には必要なのだろうか?」、「RFIDプリンターってい […]

  • 2月 17, 2022

RFIDアンテナとは?入出庫を自動読取りする最新製品を一挙公開

ユニクロをはじめとしたアパレル業や自動車などの製造業、航空業でRFIDが普及し始めています。技術進歩や需要増加によりRFIDタグ(ICタグ)が低価格化しているため、今後さらに普及が進んでいくと思われます。 現在RFIDは、棚卸しや入出荷検品、機材や工具など固定資産管理、勤怠管理などの様々な用途で活用 […]

  • 2月 16, 2022

UHF帯RFIDとNFCとの違いは?RFIDの原理をわかりやすく解説!!

アパレル業界を中心に各業界で導入が進んでいるRFID。 今回の記事では、RFIDの通信原理、RFIDの周波数帯とその特徴、UHF帯RFIDを中心に各周波数帯の活用例をご紹介します。 RFIDの通信原理や各周波数帯の特徴を理解することで、目的に応じた最適なRFID製品が選べるようになります。 RFID […]

  • 2月 15, 2022

【徹底解説】RFIDの通信距離に関する基礎知識と最新情報

RFIDの通信距離とは、リーダーライターでRFIDタグ(ICタグ)を読み書きできる距離のことを意味します。 通信距離は、短いもので10cm前後、長いもので10m(読取り時)とされています。ただし、研究開発によって、RFIDの通信距離は、年々少しずつ伸びています。 RFIDはアパレルで普及をしており、 […]

  • 1月 31, 2022

インダストリー4.0とは?IoTとの関連性や最新の事例をご紹介

データの利活用がますます重要となる現代において、世界の産業を牽引する存在となるべく、ドイツが打ち出した施策が「インダストリー 4.0」です。 「インダストリー 4.0」は、世界の産業がどう変化していくのかを示しましたが、「具体的に何をすべきなのか」あるいは「何を意識しなければならないか」などと疑問に […]

  • 9月 23, 2020

RFIDタグの活用により、棚卸し作業において年間437人日の工数を削減!

1991年創業、日宝綜合製本株式会社と株式会社ベネッセホールディングス(以下、ベネッセ)の共同出資会社として設立された株式会社ジップ(以下、ジップ)。ジップでは、ベネッセが提供する進研ゼミの発送代行、また大手事業者様のEC事業の商品発送代行などをサポートしています。 今回は、同社の教材運営企画部、成 […]